Definify.com
Definition 2025
正直
正直
Chinese
just (right); main; upright; straight; correct; principle; Chinese 1st month of year
|
straight; vertical; frank; directly; straightly; upright
|
||
|---|---|---|---|
|
simp. and trad. (正直) |
正 | 直 | |
Alternative forms
Adjective
正直
Adverb
正直
- Alternative form of 正值
Noun
正直
- integrity; uprightness
- Alternative form of 正值
Japanese
| Kanji in this term | |
|---|---|
| 正 | 直 |
|
しょう Grade: 1 |
じき Grade: 2 |
| on'yomi | |
Adjectival noun
正直 (-na inflection, hiragana しょうじき, romaji shōjiki)
- honest (scrupulous with regard to telling the truth)
Inflection
Inflection of "正直な"
| Stem forms | |||
|---|---|---|---|
| Imperfective (未然形) | 正直だろ | しょうじきだろ | shōjiki daro |
| Continuative (連用形) | 正直で | しょうじきで | shōjiki de |
| Terminal (終止形) | 正直だ | しょうじきだ | shōjiki da |
| Attributive (連体形) | 正直な | しょうじきな | shōjiki na |
| Hypothetical (仮定形) | 正直なら | しょうじきなら | shōjiki nara |
| Imperative (命令形) | 正直であれ | しょうじきであれ | shōjiki de are |
| Key constructions | |||
| Informal negative | 正直ではない 正直じゃない |
しょうじきではない しょうじきじゃない |
shōjiki de wa nai shōjiki ja nai |
| Informal past | 正直だった | しょうじきだった | shōjiki datta |
| Informal negative past | 正直ではなかった 正直じゃなかった |
しょうじきではなかった しょうじきじゃなかった |
shōjiki de wa nakatta shōjiki ja nakatta |
| Formal | 正直です | しょうじきです | shōjiki desu |
| Formal negative | 正直ではありません 正直じゃありません |
しょうじきではありません しょうじきじゃありません |
shōjiki de wa arimasen shōjiki ja arimasen |
| Formal past | 正直でした | しょうじきでした | shōjiki deshita |
| Formal negative past | 正直ではありませんでした 正直じゃありませんでした |
しょうじきではありませんでした しょうじきじゃありませんでした |
shōjiki de wa arimasen deshita shōjiki ja arimasen deshita |
| Conjunctive | 正直で | しょうじきで | shōjiki de |
| Conditional | 正直なら(ば) | しょうじきなら(ば) | shōjiki nara (ba) |
| Provisional | 正直だったら | しょうじきだったら | shōjiki dattara |
| Volitional | 正直だろう | しょうじきだろう | shōjiki darō |
| Adverbial | 正直に | しょうじきに | shōjiki ni |
| Degree | 正直さ | しょうじきさ | shōjikisa |
Noun
正直 (hiragana しょうじき, romaji shōjiki)