Definify.com
Definition 2025
安心する
安心
Chinese
content; calm; still; quiet; to pacify; peace; how
|
heart; mind | ||
|---|---|---|---|
|
simp. and trad. (安心) |
安 | 心 | |
Verb
安心
- to be relieved; to feel at ease
- to keep one's mind on something
Descendants
Japanese
| Kanji in this term | |
|---|---|
| 安 | 心 |
|
あん Grade: 3 |
しん Grade: 2 |
| on'yomi | |
Etymology
From Middle Chinese compound 安心 (*ʔan *sim). Compare modern Chinese 安心 (ānxīn).
Pronunciation
Adjectival noun
安心 (-na inflection, hiragana あんしん, romaji anshin)
Inflection
Inflection of "安心な"
| Stem forms | |||
|---|---|---|---|
| Imperfective (未然形) | 安心だろ | あんしんだろ | anshin daro |
| Continuative (連用形) | 安心で | あんしんで | anshin de |
| Terminal (終止形) | 安心だ | あんしんだ | anshin da |
| Attributive (連体形) | 安心な | あんしんな | anshin na |
| Hypothetical (仮定形) | 安心なら | あんしんなら | anshin nara |
| Imperative (命令形) | 安心であれ | あんしんであれ | anshin de are |
| Key constructions | |||
| Informal negative | 安心ではない 安心じゃない |
あんしんではない あんしんじゃない |
anshin de wa nai anshin ja nai |
| Informal past | 安心だった | あんしんだった | anshin datta |
| Informal negative past | 安心ではなかった 安心じゃなかった |
あんしんではなかった あんしんじゃなかった |
anshin de wa nakatta anshin ja nakatta |
| Formal | 安心です | あんしんです | anshin desu |
| Formal negative | 安心ではありません 安心じゃありません |
あんしんではありません あんしんじゃありません |
anshin de wa arimasen anshin ja arimasen |
| Formal past | 安心でした | あんしんでした | anshin deshita |
| Formal negative past | 安心ではありませんでした 安心じゃありませんでした |
あんしんではありませんでした あんしんじゃありませんでした |
anshin de wa arimasen deshita anshin ja arimasen deshita |
| Conjunctive | 安心で | あんしんで | anshin de |
| Conditional | 安心なら(ば) | あんしんなら(ば) | anshin nara (ba) |
| Provisional | 安心だったら | あんしんだったら | anshin dattara |
| Volitional | 安心だろう | あんしんだろう | anshin darō |
| Adverbial | 安心に | あんしんに | anshin ni |
| Degree | 安心さ | あんしんさ | anshinsa |
Noun
安心 (hiragana あんしん, romaji anshin)
- relief
- lack of worry, peace of mind
安心 (hiragana あんじん, romaji anjin)
- (Buddhism) equanimity
Synonyms
- (relief): 安堵 (ando)
Compounds
- 安心感 (anshinkan): sense of security
- 安心決定 (anshin ketsujō): (Buddhism) chanting the name of Buddha with purity of heart and mind; firm belief; complete confidence in the future
- 安心決定鈔 (Anshin Ketsujō Shō): (Buddhism) a two-volume scripture in Pure Land Buddhism
- 安心得道 (anshin tokudō): (Buddhism) achieving nirvana through equanimity of spirit
- 安心立命 (anshin ritsumei); 安心立命 (anjin ryūmei); 安心立命 (anjin ryūmyō): spiritual peace and enlightenment; keeping an unperturbed mind through faith
- 一安心 (hitoanshin): feeling of relief
- 不安心 (fuanshin): uneasiness, uncertainty
Idioms
- 安心無き読経は田中の蝦蟇の如し (anshin naki dokyō wa tanaka no gama no gotoshi, “"a sutra recital without peace of mind is just like a toad in a paddy" → reciting the sutras without having the proper spiritual mindset is as meaningful as the croaking of a toad in a rice paddy”)
Verb
安心する (intransitive, hiragana あんしんする, romaji anshin suru)
Conjugation
Conjugation of "安心する" (See Appendix:Japanese verbs.)
| Stem forms | ||||
|---|---|---|---|---|
| Imperfective (未然形) | 安心し | あんしんし | anshin shi | |
| Continuative (連用形) | 安心し | あんしんし | anshin shi | |
| Terminal (終止形) | 安心する | あんしんする | anshin suru | |
| Attributive (連体形) | 安心する | あんしんする | anshin suru | |
| Hypothetical (仮定形) | 安心すれ | あんしんすれ | anshin sure | |
| Imperative (命令形) | 安心せよ¹ 安心しろ² |
あんしんせよ¹ あんしんしろ² |
anshin seyo¹ anshin shiro² |
|
| Key constructions | ||||
| Passive | 安心される | あんしんされる | anshin sareru | |
| Causative | 安心させる 安心さす |
あんしんさせる あんしんさす |
anshin saseru anshin sasu |
|
| Potential | 安心できる | あんしんできる | anshin dekiru | |
| Volitional | 安心しよう | あんしんしよう | anshin shiyō | |
| Negative | 安心しない | あんしんしない | anshin shinai | |
| Negative continuative | 安心せず | あんしんせず | anshin sezu | |
| Formal | 安心します | あんしんします | anshin shimasu | |
| Perfective | 安心した | あんしんした | anshin shita | |
| Conjunctive | 安心して | あんしんして | anshin shite | |
| Hypothetical conditional | 安心すれば | あんしんすれば | anshin sureba | |
| ¹ Written imperative ² Spoken imperative | ||||